ホーム > 消費生活 > 鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金

鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金

r4移住定住ポスター

2022年度鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金公募要領(PDF:645KB)

鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金 Q&A(PDF:226KB)

 

事業の目的

 鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金は、鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金交付要綱(令和2年鞍手町告示第47号)に基づき地域経済の活性化と移住定住の促進を図るため、本町に居住し下記に指定する業種、またはふるさと納税の返礼品となりうる商品の開発での創業をする方に対して、事業に係る経費の一部を補助するものです。

 

町が指定する業種

 町が指定する業種

 

ふるさと納税返礼品

No. 基準 
 鞍手町で生産されたもの
 原材料の主要な部分が鞍手町で生産されたもの

加工品等の従量や付加価値のうち半分を超える割合が当該原材料のもの

【認められる例】

  •  鞍手町で生産された酒米を100%使用して、町外において醸造した地酒
  • 9割以上を鞍手町で生産した果実を使用するジュースなど

【認められない例】

  • 鞍手町で製造されたポン酢等をセットにした、町外で加工された水炊き
  • スチール缶の原材料となる鉄を町内で製造し、その缶を使用したビール
③   鞍手町で製造・加工などの主要な部分が行われ、付加価値が生じているもの

 返礼品の重量や付加価値のうち、半分を超える割合が当該工程によるもの

関税法施行規則(昭和41年大蔵省令第55号)において、実質的な変更を加える加工または製造に該当しない例として列挙されている例を踏まえること
●参考⇒実質的な変更を加える加工または製造に該当しない例

  • 輸送または保存のために乾燥、冷凍、塩水漬けその他これらに類する操作
  • 単なる切断、選別、瓶・箱その他これらに類する包装容器に詰めること
  • 改装・仕分け
  • 製造または包装にマークを付けまたはラベルその他の表示を貼り付けもしくは添付すること
  • 単なる混合、単なる部分品の組み立て及びセットすること

【認められる例】

  • 町外で生産された肉を、町内で切断、調理、袋詰めしている肉加工品
  • 町外で生産された原材料を用いて、町内醸造所において醸造した酒
  • 町外で生産されたグラス等に、商品価値の主要な部分である伝統的な細工を町内において町内業者が施した工芸品
  • 単なる輸送または保存のためだけの処理ではなく、調味等の相応の付加価値が生じるよう加工した茹で蟹や干物など

【認められない例】

  • 海外で生産し、町内事業者が検品を行っているラジオ
  • 町外で生産されているが町内の茶商が監修したペットボトルのお茶など
④  返礼品として提供されるサービスの主要な部分が鞍手町と関係するものであること 

 

申請様式

 ダウンロードして、申請を行ってください。申請するときは、2022年度鞍手町移住定住創業支援モデル事業補助金公募要領を必ずお読みください。

 

申請期限

令和4年8月31日(水)まで

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:地域振興課商工振興係

内線:342